かずどっとがまた端末買ってる

購入した端末について使用感などを書いていくつもりのブログです

Unihertz Jelly 2が待ちきれなくてUnihertz Jelly Proを購入した

Unihertz社のJelly Proというスマートフォンを購入しました。

特徴

購入動機

スペック

項目 カタログ値 備考
サイズ(幅×高さ×厚さ) 43×92.3×13.3[mm] 媒体によっては43×92.4×13
重量 60.4[g]
OS Android 7.0 Android 8.1アップデート配信済
CPU MediaTek MT6735 1.1GHz ロットによっては1.4GHz
メモリ 2GB
内部ストレージ 16GB
バッテリー容量 950mAh
リアカメラ 800万画素
フロントカメラ 200万画素
対応SIM nanoSIM デュアルスロット(LTE+GSM)
画面サイズ 2.45インチ
画面解像度 240×432ピクセル
対応バンド(GSM) 2/3/5/8
対応バンド(WCDMA) 1/2/5/8
対応バンド(4G LTE) 1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20/40
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n 2.4GHz/5GHz
Bluetooth Bluetooth 4.0

実機をチェック

外箱、箱から開封

外箱はこんな感じ。裏面には技適番号とIMEI番号が記載されています。

f:id:kazudot:20201107183156j:plainf:id:kazudot:20201107183100j:plain
外箱 表面と裏面
箱を開けると、取扱説明書とJelly Proの本体が現れます。
f:id:kazudot:20201107183553j:plain
取扱説明書とJelly Pro本体
本体が収まっていた仕切りの下に、その他付属品が格納されています。
f:id:kazudot:20201107183909j:plain
付属品(左から背面カバー取り外し用ピック、USBケーブル、液晶保護フィルム)

外観

とにかく小さい。スペック表を見てある程度予測はしていたとはいえ、実物は予想以上に小さく感じます。

f:id:kazudot:20201107191139j:plain
実物を見たときの最初の感想は「うわ小っさ!!」でした
大きさ比較のため、Jelly Proと現在メインで使用しているXperia 5(SO-01M)、Jelly ProとFire TV Stickのリモコンを並べてみました。
f:id:kazudot:20201107190325j:plainf:id:kazudot:20201107190556j:plain
1枚目:Xperia 5と比較、2枚目:Fire TV Stick付属リモコンと比較
端末上側には3.5mmイヤホンジャック、端末下側にはストラップホールと裏蓋取り外し用の切り欠きがあります。
f:id:kazudot:20201107214436j:plainf:id:kazudot:20201107214446j:plain
イヤホンジャック、ストラップホール、切り欠き
端末左側面には音量ボタン、端末右側面には電源ボタンとmicroUSB端子があります。
f:id:kazudot:20201107214455j:plainf:id:kazudot:20201107214506j:plain
音量ボタン、電源ボタン、microUSB端子

裏面

本体を裏返すとOpen Hereと書かれたシールが貼られています。シールで示されている位置に切り欠きがあり、ここに付属のピックを引っ掛けて裏蓋を外します。

f:id:kazudot:20201107200501j:plain
Open Hereシールの先に切り欠きがあります
初めて裏蓋を外すと、袋に入った状態の電池パックが現れます。Jelly Proの使用前には必ず裏蓋を外し、電池パックを袋から取り出して本体に取り付ける必要があります。
f:id:kazudot:20201107201153j:plain
裏蓋を外さずに電源を入れようとして、「初期不良!?」と焦ってしまいました
電池パックを取り外すと、SIMスロットが2つとmicroSDスロットが登場します。
f:id:kazudot:20201107201442j:plain
上2つがSIMスロット(nanoSIM)、一番下がmicroSDスロット
Jelly ProはSIMを2枚同時に挿すことができますが、片方のSIMでLTEを使用すると、もう片方のSIMはGSM(2G)しか使えません。日本国内ではGSM形式での通信サービスは提供されていないため、実質的にシングルSIMスロットの端末として使うことになります。

電源ON

SIMカードを挿入せず、電池パックを取り付けて電源ONしてみました。素のAndroid端末のセットアップ画面という感じです。画面が小さいため、文字を入力するのに若干苦戦しました。

f:id:kazudot:20201107202032j:plainf:id:kazudot:20201107202053j:plainf:id:kazudot:20201107202110j:plain
電源初投入~セットアップ画面~ホーム画面
標準でインストールされているアプリの一覧です。
f:id:kazudot:20201107202926p:plainf:id:kazudot:20201107202949p:plainf:id:kazudot:20201107202953p:plainf:id:kazudot:20201107202959p:plain
プリインアプリ一覧
Google Playストアからアプリをインストールしたり、Twitterを使ったりしてみました。 Playストアのマイアプリ一覧など、画面によっては、何が表示されているかわからなくなってしまうこともあります。
f:id:kazudot:20201107202353p:plainf:id:kazudot:20201107202359p:plain
1画面内に表示できる情報量に限りがあるため、画面がギッチギチに
なお、初期セットアップ時点で最新のソフトウェアアップデートが適用されており、OSはAndroid 8.1 Oreoになっていました。
f:id:kazudot:20201107203651p:plainf:id:kazudot:20201107203654p:plain
端末情報画面とワイヤレスアップデート画面で確認しました

性能測定

CPU-Zで端末性能を確認したところ、今回入手した個体はCPU周波数1.4GHzのものでした。

f:id:kazudot:20201107203852p:plainf:id:kazudot:20201107203856p:plainf:id:kazudot:20201107203900p:plain

CPU性能測定(Geekbench 5), 3D性能測定(3DMark), ストレージ性能測定(CPDT Benchmark)の実行結果がこちら。

f:id:kazudot:20201107204408p:plainf:id:kazudot:20201107204412p:plainf:id:kazudot:20201107204416p:plain
Geekbench 5, 3DMark, CPDT Benchmarkの結果
端末スペックは2018年当時としても控えめな部類ですが、端末サイズを考えれば妥当だと思います。

SIMカードを挿入して運用テスト

SIMカードを挿入して、待受メインで運用してみました。使用したのはLINEモバイル(Softbank)・音声回線です。

f:id:kazudot:20201107204716p:plainf:id:kazudot:20201107204720p:plain
朝に満充電→その日の夜に確認→翌日夜に確認
朝に満充電の状態で充電器から取り外し、その日の夜に残65%。そこから丸1日経って残り7%。待受メインでの電池持ちは実質2日弱程度といったところでした。 ただし電池容量が950mAhと小さいこともあり、何らかの操作を行うと電池残量が一気に減ります。

カメラ画質をチェック

Jelly Proのカメラで実際に写真を撮影し、画質をチェックしてみました。

風景

外出時に数枚写真撮影してみました。画質は全体的に暗かったり発色が薄かったりと、見栄えはいまひとつ。また、特に夜景は苦手なようです。

f:id:kazudot:20201107210434j:plainf:id:kazudot:20201107210443j:plainf:id:kazudot:20201107210452j:plain
岩手銀行赤レンガ館、岩手公園付近、盛岡駅西口にて撮影(Jelly Pro)
参考に、Xperia 5を使用して同じアングルで撮影した写真が以下です。
f:id:kazudot:20201107211126j:plainf:id:kazudot:20201107211136j:plain
岩手公園付近、盛岡駅西口にて撮影(Xperia 5)

食べ物

食べ物の写真も撮ってみました。残念ながら美味しそうな風には撮れませんでしたが、色あせたフィルム写真のような独特の色味になったのが面白いです。

f:id:kazudot:20201107210425j:plainf:id:kazudot:20201107210416j:plain
ステーキとスープ(Jelly Pro)
こちらも参考に、Xperia 5を使用して同じアングルで撮影した写真を載せます。
f:id:kazudot:20201107212021j:plainf:id:kazudot:20201107212011j:plain
ステーキとスープ(Xperia 5)

まとめ

ここがGood

  • 小さくて楽に片手持ちできる
  • ポケットに簡単に入るサイズで持ち運びやすい
  • かわいい

    ここがBad

  • 小ささ故に操作しにくいところあり
  • 動作はゆったりで、ハイエンド機種のような機敏さはない
  • カメラ画質、電池持ちはいまひとつ

    総括

    サイズの小ささに全振りしたような端末でした。「スペックはお世辞にも良いとは言えないが、それ以上に意味もなく持ち歩きたくなる」という、不思議な魅力のある1台です。

小型のオーディオプレイヤーとして使う他、カメラ画質を逆手に取って、トイカメラのような使い方をしていくのも面白そうだと思いました。

運用方法を考えるのが難しく、2020年現在で万人におすすめできる端末ではありませんが、より安価に入手できる今のうちにオモチャとして買っておくのは悪くない選択肢だと思います。Jelly 2の実物を入手したら、Jelly Proとの比較をしていきたいと思います。